スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年09月17日

オープンハウス開催しますよ(^-^)v

台風も過ぎ去ってほっとしましたね✨

今週の22日「金」~25日「月」まで、我が家のオープンハウス「新築住宅完成見学会」をすることになりました




大工になって22年、技術と経験を活かし、こだわり溢れる造りにしてみました\(^o^)/
是非ともご来場頂き、体感して頂きたいと思います!

ご来場のお客様「先着50組様」にエアプランツをプレゼント✨
お子様には、お菓子のプレゼントも用意しております✨
ご家族皆さんでお越し下さい\(^o^)/



住所 霧島市隼人町姫城1043-7

時間 9:00~18:00

電話 0995-43-8671

建築工房Sinのぼりが目印で沢山のご来場、お待ちしております (^-^ゞ




  

Posted by しんちゃん at 18:37Comments(0)

2017年09月09日

ハウスコーティングをしてみました✨

きのうは天気が良かったので写真撮影(^-^)/

おっ!
外壁が太陽を浴びてピカピカしてる!
と、きずいた方いました?

今回、外壁に汚れが着きにくく、雨も弾くコーティング材を塗装屋さんに塗ってもらいました✨

before…



after…



ツヤありで塗装してもらったのでかなり光沢がありますが、すごくキレイに仕上がりました!
少し光沢を抑えた半ツヤもあるそうです✨

コストは少しかかりますが、新築のときに足場が架かっているときに工事しておいたほうが良いですね(^-^)v
少しでも長くキレイな家を保ちたいですもんね✨
家ならびに外壁塗装等のリフォームもご相談承ります\(^o^)/  

Posted by しんちゃん at 12:59Comments(0)

2017年09月07日

自宅が完成しました

こんにちは。
忙しい日が続き、今日は雨が降ったので久しぶりにブログかきました✨

我が家も建物、外構工事共に完了\(^o^)/

皆さんに見て頂きたい!

と、思い少しずつ紹介しますね(^-^)v



リビングは22畳、天井を高く仕上げて杉板張りにしました。
解放感バッチリです
キッチンは対面式で良い出来映えです✨



子どもたちも広いリビングに大満足な感じ\(^o^)/
嬉しそう!
リビングは家族団欒の場所なのでできるだけ広い方が良いですよね  

Posted by しんちゃん at 16:15Comments(0)

2017年06月20日

断熱吹き付け工事中❗No.10

梅雨なのに久しぶりの雨がふりましたね❗

今日は断熱について語ります✨

最近の高性能住宅は高気密、高断熱を一番に重視しています✨

特に断熱材は床、壁、天井に入っているのと入っていないのとすれば、格段に住み心地がちがいます\(^o^)/

従来品は一般的にグラスウールと言う商品を大工さんが施工します✨

ですが…どうしても隅々まで施工できない箇所がでてきたり、細かく切って施工する際、隙間がでてしまいます(*_*)

そこで、最近の高断熱住宅はウレタンアクアフォーム材を使い隙間なく断熱工事がしてあります

この工事は専門業者さんが施工します✨
吹き付けの要領で施工していきます✨
吹き付けるとすぐに膨張して隙間なく施工されます✨

簡単に言うと発泡スチロールで、家を包んだ感じ✨
金額は掛かりますが、新築をご検討のお客様この断熱工事はお勧めです\(^o^)/

それでは、又、投稿しますね✨






  

Posted by しんちゃん at 21:23Comments(0)

2017年06月15日

防水下地処理工事中❗No.9

梅雨なのに暑い日が続きますね(*_*)
空梅雨かな~?

この時期なので防水について語ります✨

家作りでは一番気を付けないといけないのが雨漏りです!

雨漏りが多いところといえばサッシ周り、屋根の複雑な隅部分など、気を付けて施工する部分であります。

防水シートをはり下地処理完了しました(
この状態に施工後、サイディング「外壁材料」を張り、コーキング防水します✨

サッシ防水
もし、漏水があっても、家の内部に入らないようにするための部材です✨
サッシ周りには防水テープを張り、漏水を防ぎます✨
防水シートを貼って、更に用心します✨
パイプ周りもしっかりと防水処理します✨
漏水しそうな部分には、念入りに…

仕上がると見えなくなる部分ですが、このような中身の部分に気を付けてます✨

漏水は木材の腐れ、白ありの原因になるのでしっかりとした施工方法で一滴の漏水もないように気を付けて工事しています✨

又、投稿しますねー(^-^)v








  

Posted by しんちゃん at 21:30Comments(0)

2017年06月09日

建築金物について。No.8

おはようございます❗

何かと忙しく久しぶりの投稿になりました✨

我が家の新築も着々と進んでいますよ(^-^)v

少しずつ、紹介していきますね✨

建築金物について、紹介します✨

これはホールダウン金物と言って、耐震金物にならます✨
基礎と柱を連結させて縦揺れの地震に対応します✨
今の建物はこれを設置しないと検査に通りません!
次に筋交い金物です。
木造建築ではこの筋交い「斜めに設置してある木材」が、一番の耐震補強になります✨

勿論、横揺れの地震に対応します✨
そして、柱と筋交いをこの金物でしっかりと連結させます❗


この金物は桁と柱と土台を連結させる縦揺れ対応の金物で、全ての柱の上下に取り付けています✨
この金物は、桁の接合部を横揺れ地震による破損防止の補強金物です✨

地震の多い日本では、新築においてはこのような建築耐震金物を必ず取り付けるように建築基準法で定められています✨

今日は福岡に建築メーカーの展示会に行きます\(^o^)/

新商品の展示があるそうなので、良い勉強になると思い参加しました(^-^)v

これからの家作りに最新の技術を取り入れて、なにか一つでもヒントを得て帰ってきたいと思います✨

今日の展示会についても又、投稿しますね(^-^)/








  

Posted by しんちゃん at 09:52Comments(0)

2017年05月16日

昨日は現場で癒やされました✨

こんばんは(^-^)v

昨日は日曜日で休みでしたが、掃除をしに朝、現場にいきました✨

外部周りの掃除をして足場の上に要らない物などがのってないか見廻りをしていたところ…

現場の隣に水路があるのですが、そこで癒しの光景を目にしました✨





多分、鴨の親子かも?(笑)
癒やされましたよ(^-^)v

家のこどもたちも母ちゃんの尻から離れず…
こんな感じでした✨

「今日は母の日なんだから、母ちゃんに何かプレゼントしてやりなさい」と、この鴨の親子を見ながら話しかたでした✨

現場の方は?

ゴミ一つ落ちてないほど掃除しました✨

これだけ整理整頓、キレイにしておけば、気分的にも良く、転落転倒などの怪我もありません(^-^)v


トイレも毎朝キレイにしておきます✨

キレイなトイレを汚く使う人はいないと思うので✨

もしかしたら、お客様が使用するかもしれないですもんね(^-^)v

汚く、散らかった現場は、どんなにいい仕事をしても、キレイに見えません(-_-)

いつも、超キレイに現場をしていると職人さん業者さんたちも、掃除は勿論、仕事も丁寧にキレイな仕事をしてくれるものです\(^o^)/
家はお客様に引き渡すまでは商品なので、最初から最後まで気遣いながらキレイな現場管理をしよう。と心掛けています✨
  

Posted by しんちゃん at 00:21Comments(1)

2017年05月09日

最高の上棟式❗幸せな時間でした✨

大安吉日、5月3日は我が家の上棟式でした✨
朝、雨が降っていて、天気が心配でしたが午後からは天気も良くなり、やっぱ晴れ男だな~。と思いました❗(笑)

朝から現場の掃除にトイレの掃除。嫁さん子どもたちも連休なので家族みんなで段取りです❗
15:00に弓を上げました。



いよいよ、祝いのスタート❗
ざっと100人位は餅拾いに来てくださいました✨

屋根の上では塩、米、焼酎を四隅と棟に奉り、東を向いて2礼2拍手1礼をして、みんなで乾杯\(^o^)/

いよいよ餅まきです❗




子どもたちは大喜びでした(^-^)v
沢山の友人、ご近所の方々、大工さん業者の皆さん、身内の方々、来てくださって祝って頂きました✨
有難うございます(^-^)/

お祝いもこんなに沢山頂きました✨

感謝の一言です❗
宴会も盛り上がりました\(^o^)/

皆さんで祝って頂いて、とても幸せな時間を過ごしました✨

私は皆さんに支えられて、生きている事を凄く実感しました✨

男40歳、これからも人と人との絆を大切に
素晴らしい人生にむかって、日々精進して参りたいと思います❗

よか晩やったど~
  

Posted by しんちゃん at 22:01Comments(0)

2017年05月05日

安全第一で建て方工事中❗No.7

天気が良く最高です❗

我が家の工事も着々と進んでいます✨

クレーン車を使い大工さんを8人応援もらいました✨

柱を建てました\(^o^)/



高所作業中!安全第一で作業します✨





足元に注意しながら木材を組み合わせていきます✨

この建て方と言う作業は物凄く危険な高所作業で転倒事故、転落事故で怪我されたり、転落の際打ち所が悪く、亡くなられた大工さんもいます(*_*)

ですが…

家の建て方の時は一人では無理なので、大工さんに応援をもらいます✨

いつもメンバーは一緒でチームワーク、コミュニケーションばっちりな大工さんたちで作業しています

危険な作業で、命掛けの作業になりますが我が家の建て方も皆さん来てくださいました✨

感謝の一言です✨




無事に棟が上がりました✨
最高な気持ちです❗  

Posted by しんちゃん at 07:46Comments(0)

2017年05月02日

基礎工事完了、土台敷き工事。No.6

こんばんわ❗

忙しく久しぶりの投稿でした✨

基礎工事完了しました✨


ようやく本業の大工工事に入ります✨
土台敷き工事です\(^o^)/

その前に…

土台「緑色の木材」には防腐、防虫の薬剤が注入処理してあるのですが、更に白あり防蟻処理をします✨

そして、土台敷き工事、基礎に埋め込んだアンカーボート金物に土台を連結させてしっかりと固定していきます✨

この工事が終わるといよいよ建て方に入ります(^-^)v
天気が良くて最高です\(^o^)/

安全第一で頑張ります✨  

Posted by しんちゃん at 21:33Comments(0)