2018年04月19日
割れた柱、只今リフォーム中‼️
こんにちは✨
只今リフォーム、大改装中です!
築35年の木造住宅。
床もベコベコで建具も立て付けが悪くなっています。
ですが、全ての部屋をリフォームするので新築のようになります✨
只、家を支える土台や柱は交換できません❗
解体してみると…



このように、柱が割れています((T_T))
取り替えてあげたいのですが、できません(>_<)
原因は乾燥した木材を使わなかったためです!
35年も前だと人工乾燥する機械がなかったでしょうが、今は家を建てるまえに木材を人工乾燥機械で乾燥させて建てます✨
乾燥材は乾燥していない材料からすると値段も1,5倍位しますが、何年たっても柱は割れないし、乾燥してるのでカビが生えたり、まがったりしません(^-^)v
コストはかかりますが、家を支える土台と柱だけは必ず乾燥材を私が造る家には使用するようにしています✨
人間も中身が大事なように、家も中身が大事です✨
見えなくなる所に、良い物や技術を使うことが、本当の良い家作りだと思います\(^o^)/
今、新築のプランニングが2棟重なっていておかげさまで超忙しいですm(。≧Д≦。)m
疲れてますが、頑張ります(笑)
只今リフォーム、大改装中です!
築35年の木造住宅。
床もベコベコで建具も立て付けが悪くなっています。
ですが、全ての部屋をリフォームするので新築のようになります✨
只、家を支える土台や柱は交換できません❗
解体してみると…



このように、柱が割れています((T_T))
取り替えてあげたいのですが、できません(>_<)
原因は乾燥した木材を使わなかったためです!
35年も前だと人工乾燥する機械がなかったでしょうが、今は家を建てるまえに木材を人工乾燥機械で乾燥させて建てます✨
乾燥材は乾燥していない材料からすると値段も1,5倍位しますが、何年たっても柱は割れないし、乾燥してるのでカビが生えたり、まがったりしません(^-^)v
コストはかかりますが、家を支える土台と柱だけは必ず乾燥材を私が造る家には使用するようにしています✨
人間も中身が大事なように、家も中身が大事です✨
見えなくなる所に、良い物や技術を使うことが、本当の良い家作りだと思います\(^o^)/
今、新築のプランニングが2棟重なっていておかげさまで超忙しいですm(。≧Д≦。)m
疲れてますが、頑張ります(笑)
Posted by しんちゃん at 13:09│Comments(0)