スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年12月30日

新築に広いウッドデッキ造る

こんにちは❗
今日で仕事納め✨
新築にウッドデッキをつくりました



約9畳ほどのウッドデッキ
広いです
屋根がないので防腐加工した木材をつかい、更に防腐、防蟻の薬剤が入った着色塗料で塗装した材料で制作します✨



完成❗

正月はこのウッドデッキでバーベキューかなぁ〰

来年もお客様の満足する素晴らしい家作りを心がけ、怪我のないように頑張ります

我が家も来年造る予定なので度々投稿しますね
皆さま、良いお年を✨

  

Posted by しんちゃん at 15:03Comments(0)

2016年12月20日

パネル工法の新築建て方

こんにちは❗
雨だったつもりがいい天気になりました

昨日は某住宅メーカーの建て方に応援でいきました。

自分は在来の木造住宅を工事するのが多いのですが、初めてパネル工法の家の新築の応援に1日だけいってきました

パネル工法は在来の木造住宅と違い、柱や桁、梁がなくて外部周りも内部の間仕切りも全てパネルで作られています。

建て方もまるでプラモデルを組み立てているよう…







パネルにはサッシも付いていて、1日で内部も外部も形になりました

金額もかなりお高い家だそうです

私はガッチリした在来工法の木造住宅がいいな〰と思う所でした

  

Posted by しんちゃん at 12:55Comments(0)

2016年12月16日

大工の新ちゃん、アンティークドアについて語る

こんにちは、日が照ると暖かいですが寒くなってきました❗
昨日に続き、おしゃれな変わったドアを紹介します



アンティーク風な玄関✨
木目調にペンキを雑に塗ったような柄✨







アンティーク風な内部建具✨

これも木目調で明かり取りのガラスも古風な感じですね

これらも全て日本メーカー製の既製品なん
ですよ\(^o^)/

金額はお高いですが…(笑)

人によって好みは有るんですけど、珍しい製品だったので紹介しました

  

Posted by しんちゃん at 12:54Comments(0)

2016年12月15日

大工の新ちゃん、外国製について語る❗

今日は先日工事した新築の家に取り付けものをしにきました❗
作り付けの洗面台に、福岡にある外国産某家具屋の鏡付き収納を取り付けてみました。

おしゃれでカッコいいですね





しかし、一言もの申すとお客様組み立ての商品なんですが、組み立ては、まださほど難しくないのですが取り付けがなかなか難しい…

説明書もあるんですが、素人では分かりにくく、イライラしそう。



デザインはおしゃれなんですが細部の部品も、日本製と違い製品が悪くメンテナンスも対応してない製品でした。

やっぱり、日本人が設計し作られたものが最高ですね

  

Posted by しんちゃん at 16:11Comments(0)

2016年12月14日

大工の新ちゃん、建材について語る

こんにちは(^-^)
雨が降って、寒くなるのかな〰と思いましたが、昼間は暖かいですね

今日はリフォーム工事した現場の養生を剥いで、クリーニングしてもらいます✨

洗面脱衣室の床材について語ります



サニタリーフロアといって、まるで石を張ったような柄で表面は水に強いシートが張ってあり、水回りの床材に最近よく張ります。
柄は色々とあって大理石や御影石のような柄もあるんです。


部屋も明るくいい感じ❗

また建材について語ります✨
  

Posted by しんちゃん at 13:03Comments(0)

2016年12月08日

リフォーム工事、周りに気遣う事

今日は先日マンションの浴室解体した廃材を1Fに下ろす作業❕

15階建ての最上階からエレベーターを使わせて頂き、少しずつ下ろします

まず、住人の皆さんが頻繁にエレベーターを使う時間を避けて10:00~11:30,14:00~16:30の二回に分けて下ろす段取り✨

エレベーター内部に傷が付かないように、床、壁を養生。



少しずつ、約20回ほど往復運搬しました。その途中、住人の方と相乗りになることも…
「リフォーム工事中、すみません、ご迷惑掛けます。」と挨拶すると、「お互い様だから、いいんですよ。お疲れ様です」と声を掛けてくれるかたばかり✨

有難いです❗本当すみません。



廃材は明日午前中に業者が引き取りにくる段取りなので、風で飛散しないようにシートで覆って、子供が触らないようにバリケードをしました。

あとは、エレベーター内部、廊下、1Fロビーを隅々まで掃除機をかけて本日の作業終了でした

周りに気遣いしながら、仕事をさせて頂く。
礼儀なので、心がけたいと思います❗




  

Posted by しんちゃん at 15:49Comments(0)

2016年12月07日

大工の新ちゃん、自分の家を設計中❗

こんにちは❗
今日も本当に12月か?
と思うほどの暖かさですね(^-^)v

実は来年に我が家を建築しようと設計中❗

やっと念願の、「自分の家を自分で造る」大工に弟子入りした時の、私の夢が叶いそうです\(^o^)/

土地は購入済みで、敷地に合わせた建築面積、家の向き、間取り、駐車場の配置など
考えながら設計していきます✨







間取りは陽当たりを考え、家事動線、玄関の位置を重要視して
プランを2パターン考えてみましたが、
悩みますね〰

いままで、大工を初めて22年お客様の新築を約70棟ほど作ってきましたが…
図面通りに一生懸命造るのが自分の仕事❗

いざ我が家の間取りを設計となると…
今まで建ててきた色々な家の、間取りを思い出してしまい頭がパンクしそうです(笑)

本図面は設計士さんにお願いするので、打ち合わせしながら、何よりも住みやすい家になるように設計して着工したいです❗

随時、来年我が家が完成するまで、ブログ投稿しますね〰(^-^)
  

Posted by しんちゃん at 15:15Comments(0)

2016年12月06日

桜島を目の前に、リフォーム工事中

こんにちは❗
今日は桜島が目のまえに見張らせる
マンションの浴室リフォーム工事中❗





兼ねてまじまじと桜島を見ることはないんですが、素晴らしい天気のなか桜島を見ていると心が安らぎ、力がみなぎる感じがしました\(^o^)/

鹿児島県人ですよね〰(^-^)
最近、噴火してないので安心ですが、大爆発しないのを願います✨

今日は浴室解体、お客様にご迷惑かからないように段取り良く工事していきます❗


  

Posted by しんちゃん at 13:21Comments(0)

2016年12月05日

大工の新ちゃん、生活しながらリフォーム中❗

こんにちは(^-^)

お客様、生活しながらの水回り、リビングのリフォーム中です❗

少しでも早く不便のないようにトイレ、浴室、脱衣室と済ませてきました\(^o^)/

先日からLDKを着手。生活しながらなのでまず、リビングの半分をリフォームしていきます❗

ナイロンで隙間なく養生して細かい粉塵が飛んでいかないように配慮して着手❗

床を張り替え、本棚、電話台カウンター、建具枠取り替え、天井補修…など工事契約どうりに施工して、大工工事完了。




クロス工事に引き続きます✨
新築のようにキレイになることでしょう。
仕上がりがお客様と同じく楽しみです(^-^)v

  

Posted by しんちゃん at 11:00Comments(0)

2016年12月02日

西郷どん似の凄腕先生に診てもらう❗

こんにちは❗
家の息子、柔道をさせてるんです。

前々から左膝が痛いと言ってたんですが
先日の練習、どうも足をかばう動き?正座するのも痛そう?だったので私の親友に診てもらいました。

余談ですが、私の親友(シンノール電子治療
豊増)なかなかの凄腕整体師なんです❗
患部にパットを当て通電するような治療法なんですが有名スポーツ選手を治療してきた実績もあるんです。
巨人の杉内選手、元巨人の木佐貫選手、最近で言うと西武の福倉選手、去年ドラフトで西武に行った野田選手など彼らを学生時代に治療した実績があるんです❗
おもにスポーツで上を目指す学生が多く治療に来ています✨

彼は体格も良く顔だちもまるで西郷どん❗

優しく、情熱があり、いい奴なんです✨
しかも日当山にある西郷どんの湯のすぐそばにある、日当山温泉センターの息子さんで、そこで隠れ家的な感じで治療(予約制)でしているんです。
そして看板も出していません❗
いいと思ってくれる患者さんの紹介で運営してるそうです✨
(ブログアップは許可を得ました。)
感心のある方は、日当山温泉センターに問い合わせしてみて下さいね(^_^)/~~
ところで…
家の息子

リラックスしながら治療中\(^o^)/

早く治してくれーい❗(笑)

治療後、立派な温泉があるのでゆっくりと入浴して帰りました❗
最高(^-^)
  

Posted by しんちゃん at 16:03Comments(1)